【FEE】 三章攻略


章ごとに交互にやっていくのかなと思っていたら
三章から両方好きなときに操作できるようになるんですね。
アルム軍はリゲル軍に向けて進軍
セリカ軍はミラの神殿目指して進行

しかし、2章の時から出てきている謎の仮面の男は誰なんだろう。
セリカばかり気にかけてるし、まさかセリカのお兄さん!?
二章までは正直簡単すぎるなってくらいの難易度だったんですが
三章からは、何も考えずに突っ込んでたら何人かやられてしまうことが多くなってきました。
今回は、印象が残ったステージをピックアップしてみました。
【アルム編】

【ドゼーの砦】
捕虜になっているマチルダを救出するMAPですね。
マチルダ自身は強くてよっぽど砦の中に入るのが遅れない限りはやられないとは思うんですが
問題は、こっちですよね。何も考えずに入り口から突っ込むと
強力な攻撃力と防御力のアーマーに進軍を邪魔されて後ろからアーチャーにチクチクされます。
その上、入り口辺りでたむろしていたら、砦の外にいる魔女が迫ってきてかなりうっとおしいんですよね。
ワープしてくる上に、攻撃力回避率共に高いから早めに処理しておいたほうがいいです。
正直、直前に仲間になったリュートがいなかったらかなり苦労してただろうなと思います。
リュートのエクスカリバーが強力でアーマーは一掃出来ますね。
後は、いかづちの剣と鎧砕きも活用すれば早めにアーマーが処理できる。

【水門】
リュートの妹デューテを殺してはいけないのでそこが厄介なMAP
デューテ、転移を覚えていますが、私がプレイ中は一切使っているところを
見たことがないので、もしかしたら使わないかもしれませんね。
私がやった戦法は、空からペガサスナイト×2で攻めてタタラを倒す感じです。
パイソンの弓を強化してたら曲射も当りやすくなるので強化してた使えるかも。
エフィをペガサスナイトにしてて本当に良かったと思える瞬間だったなぁ・・・

デューテを倒さずに、タタラを倒すのは苦労しましたが
デューテちゃん可愛いので、是非是非倒さずにクリアしましょう。
てか、倒したらどうなるのかな?そのまま進行できるんだろうか。
【セリカ編】

【竜のほこら】
ドラゴンゾンビが一度に三体出てきて一体でも苦労したのにどうしろって感じ。
でも、二章の頃とは違って、エンジェルもあるしレベルもあがっているので
大して苦労せずには倒せた気がする。
ただ、1ターンの間に2体倒しておかないと味方集中攻撃食らって死ぬ場合もありそう。

【ミラの神殿】
篭城している敵を攻め落とすMAPなんですが、ここが何気に苦労しました。
祈祷師がいて、常時ガーゴイルを召喚してきます。
階段を登った後は、魔導師とスナイパーにも狙われかなり大変。
ガーゴイルは移動力がかなりあるので、ヒーラーが狙われないように
味方で常時囲んでいたほうがいいかもしれないです。
ヒーラーを囲みつつ、迂回して神殿の中へ。
牛歩戦術だったので攻略までに1時間半ほどかかった気がする。
てか、祈祷師マジで嫌い。HP回復する上に常時魔物召喚ってなんだよ。
そっちは無制限だろうけど、こっちは疲労たまるんだよ。いい加減にしろ!

【ギースの砦】
数がめっちゃ多いんで最初圧倒されたんですが、敵は弱いです。
戦力を分けるのはあまり好きじゃないんですが、左右の通路から同時に攻めました。
メイちゃんとレオのコンビかなり強くていいです。
大抵の壁の向こう側にいる遠距離ユニットを安全に倒せます。
メイちゃんは、素の火力があるのでDEFを補うために盾を付けるのをオススメ。
SPDが減らない木の盾が一押し。
レオは、鉄の弓を強化して命中率を高めて曲射を使えば
大抵命中率100%で威力も高いので良いですね。
三章を通して、ついにセリカがプリンセスにクラスチェンジ。
正体は、ソフィア王女のアンテーゼ王女。
アルムの出生についても、ひっそりと判明してきている感じ。
正体は分かったとして、聖痕はどういう意味合いがあるんだろうか。
その辺も追々分かってくるかな?

しかし、シルクさん心強いな・・・
一回完全に拒絶されてるのに、再度話しかけるとか私なら出来ないな。
でも、2回目以降は話しかけてなかったようでエフィは寂しく感じていたようです。
シルクさんに対しては、心を開いたような感じですね。
完全にアルムに依存してましたしね、良い傾向ですな。
アルムとセリカが結ばれたらセリカ殺してしまうんじゃないか・・・?

エコーズ始めてから知ったメイちゃんですが
最初から使えるってこともあり、可愛い上に強いってことでかなり気に入っています。
ずっとそばにいる人に、意識してもらえなくて原因が自分にあるんじゃないかと
真剣に悩んでるメイちゃん。ずっとそばにいるというと、やはりボーイか?
セリカに励まされ、変にキャラを作らず自分らしくいることにすることに。
うんうん、メイちゃんは今のままで十分魅力的やからキャラ作らんでええんやで。

【FEE】 2章攻略

もう一人の主人公、セリカに切り替わって二章攻略です。
東山奈央さんのボイスはやはりいいですなー。
アルム軍は近接ばかりでしたが、セリカ軍は遠距離ユニットばかりですね。
もうちょっと均等に分けてくれてもいいんやで?

二章の途中にドラゴンゾンビがいましたが
DEFの高いユニットで囲んで、遠距離ユニットでHP削っていけば
エンジェル無しでも倒すことは出来ましたね。
聖なる指輪はマイターンHP回復できるのででかい。
セーバーに、試しに鋼の剣を付けてみましたが
命中率が下がりすぎてちょっと使い物にならないですね。
強力とは言え、命中率40~50%はハイリスクすぎる。

二章の途中で、パオラとカチュアに遭遇。
早くも仲間になるのかな?と思ったがならなかった・・・(泣
エストは暗黒戦争以降行方をくらませていたんだっけ。
この外伝でその辺は判明してくるのかな?

セリカと最初から付いてきているメイとボーイですが、なんか性能差ひどくない?
ボーイのSPDが低すぎて追撃できないから倒せないことが多くて
意識して稼がしてあげないとレベルあがらん。
しかし、メイちゃん可愛いなー。明るいし何より笑顔が可愛い。
二章でアルムとセリカ再会できましたが、やはり食い違っちゃいましたね。
そんな予感はしていましたよ。

【FEE】 ファイアーエムブレムEchoes 購入&一章感想
ifはまだクリアできてないんですが、とりあえず保留にしてエコーズ始めました。
時系列的には、暗黒竜→外伝(Echoes)→紋章ですよね?
時系列調べてたらifって一番古いんですね、知らなかった。
暗黒竜とifと今作を比較すると色々とシステムが違うみたいで
不安だったんですが普通に面白いです。
ノーマル/カジュアルはサクサク進んで、ストレスフリーでプレイできますね。
時間がない人にはオススメの難易度とモード。
あまりにもサクサク進みすぎてハードにしておけばよかったかなと思う時も。
まぁ、ダントラ2-2も同日に発売されてそっちもやらないといけないので
積む前にサクサクと進めてクリアするのもありかな。
手ごたえのある難易度をやるかどうかはクリアしてから決めよう。
て事で、サクサク進めてとりあえずソフィア城奪還し
セリカにシフトしたところまで進めました。
FE自体、そんなにやったことないので初かどうか分からないんですが
今作は、フリージョブシステム?があって新鮮味を感じました。
最初の仲間が全員剣士かよ!?って思っていたんですが、Lv.3でクラスチェンジする事が出来ました。
外伝に、女のアーチャーはいないって言うのは何かで見た記憶があったので
FEHでアーチャーのエフィは、やはり外伝ではアーチャーになれませんでした。
エフィ→ペガサスナイト
グレイ→傭兵
ロビン→ソシアルナイト
クリフ→魔道士
特に深い理由は無しに、クラスチェンジさせました。
クリフはアーチャーでも良かったんですが
魔法使えるクラスがひとつも無かったので、クリフを魔道士に。
結果的に一章の間に、アーマーナイトがいたので魔道士は一人作った方がいいですね。
アーマーナイトが出てくるまでにサンダーソードが手に入るのでそれを使えば問題はなさそう。
一章のソフィア城奪還するステージだけは、なかなか辛かった気がする。
何が辛いって、全員の命中率が50~70くらいしか無かった事ですね。
肝心なところで外してくれて、ミラの歯車を初めて使いました。
現時点で、一番のお気に入りは、エフィですかね。やはり私はこういう女の子を気に入る傾向ですね。
次点でセリカかな。幼女セリカしかまだ見てないけど結構気に入りそう。
2章でセリカが使えるので、2章攻略が楽しみ。
毎回、FEのプレイ日記ってどの辺で切れば良いのか悩んで結局投稿しないままって
パターンが多いので、次回以降、更新があるかどうか気分次第。